就業規則を、格安にてご提供いたしております。 これまで、長年にわたり厚生労働省(山梨労働局・甲府労働基準監督署)総合労働相談員、川崎南労働基準監督署就業規則普及指導員としてつとめ、1万件を超えるご相談に対応してきました。 その経験に基づく就業規則をご提供します。 サポートも万全です。就業規則作成・運用サポートのSLLO

労働基準法物語 > 第XX条 番外編その3

労働基準法物語は、具体的な労働トラブルを労働基準法の条文ごとにご紹介した物語です。
労働トラブルが発生すると、どこからともなく現れる『おせっかい親父』。
そんな『おせっかい親父』が、労働トラブルを解決していきます。
こうした場面に直面したときの『あるべき対応』と『今後の対策』もあわせて紹介しています。
就業規則作成・見直し・運用のためにも、参考になります。
労働基準監督署による是正勧告・指導票にも対応いたします。
逐次追加していきますので、ブログのようにお読みになっていただければ幸いです。
(労働基準法物語は、以前ブログにて展開していたものに、加筆・訂正したものです。)
無断転載・転用を禁止します。

労働トラブルの未然防止のため、就業規則を作りましょう。
弊事務所オリジナル就業規則をベースにした就業規則を、格安にてご提供中です。

労働基準法第XX条 番外編その3  (平成23年12月10日登録)

労働問題が起こったら その3

物語


第79話

前回は、刑事に関わる相談内容に関して、ご説明してきました。

今回は、民事に関わる相談内容に関して、ご説明します。

実際に労働トラブルに巻き込まれたときは、刑事・民事の別を気にする必要はありません。
とにかく、まずは、労働基準監督署か労働局に相談しましょう。
管轄も、まずは、気にする必要はありません。

さて、労働基準監督官は、労働基準法等に関する司法警察官でした。
そうしますと、警察と同じで、原則的に民事不介入の原則が妥当します。
そのため、場合によっては、他の適切な機関へのご相談を勧められることもあります。
相談内容の全部または一部が、労働基準法等に関わらない場合も、その部分については、同じです。

民事に関わる相談内容の場合は、労働基準監督官は、事業所に対するアクションは行えません。

しかし、比較的大きな労働基準監督署や労働局には、『総合労働相談員』が配置されています。
労働行政のOB・OGや、社会保険労務士の有資格者等が委嘱され、総合労働相談員を務めています。
小さな労働基準監督署の場合は、総合労働相談員のいる労働局企画室への相談をお勧めします。

この場合も、まずは、妥当な解決方法をアドバイスします。
労使間の自主的解決が優先されます。
なぜならば、これは刑事領域と同じで、労働関係の継続は、生活の安定を意味しますが、行政の介入は、得てして、事業所の態度を硬化し、労働者の保護に欠ける結果をもたらすことが、少なくないからです。
しかし、無茶な退職勧奨や配置転換命令、度を越すいじめ・嫌がらせ等、急を要すると認める場合は、労働行政が積極的に介入することもあります。
『労働局長による助言・指導』というものです。

次回は、労働局長による助言・指導を含めた、『個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律』について、ご説明します。


労働トラブルの未然防止のため、就業規則を作りましょう。
弊事務所オリジナル就業規則をベースにした就業規則を、格安にてご提供中です。

あるべき対応

民事領域の問題となると、仮に民事訴訟によっても、はっきり白黒の判断をつけることがとても困難となることが多くなります。 多くは、問題解決のために、お互いの歩み寄りが必要となる、ということです。 裁判実務でも、よく和解の勧告が行われます。 それでも不調であれば、判決がなされることになります。
労働行政の『口頭助言』・『あっせん』制度は、裁判によらずに問題解決を図る制度です。 労働問題に明るく、公平中立な立場の、大学教授・弁護士・社会保険労務士などの専門家が担当し、完全無料であり、非公開ですので、裁判と比べても遜色がなく、労使双方にとってメリットがとても多い、という特徴があります。
きちんとした第三者が介入することにより、お互いに冷静になり、問題解決の糸口が広がります。
ただし、強制力はありませんので、歩み寄りがなければ、不調で終わります。 この場合は、多くは裁判に駒を進めることになります。

労働トラブルの未然防止のため、就業規則を作りましょう。
弊事務所オリジナル就業規則をベースにした就業規則を、格安にてご提供中です。

今後の対策

労使トラブルの未然防止は、当然図るべきですが、それでも完全排除は不可能です。
万一トラブルとなったとき ……  『口頭助言』・『あっせん』は、労使いずれでも利用できます。 無用な争いは、早々に切り上げたほうがベターですので、積極的に活用しましょう。

労働トラブルの未然防止のため、就業規則を作りましょう。
弊事務所オリジナル就業規則をベースにした就業規則を、格安にてご提供中です。


|<<
ホームへ
 

|<
ひとつ前へ
 


目次へ

>|
ひとつ後へ 

>>|
ホームへ


無料電話相談・お問い合わせ (就業規則・労働トラブル相談)

■無料電話相談
労使双方から、就業規則・労働トラブルに関して、一回15分まで無料で電話相談をお受けしています。
15分を超えますと、有料となります。
対応時間は、ページトップ記載のとおりです。
■お問い合わせ(無料)
対応時間は、ページトップ記載のとおりです。

メインメニュー

労働トラブル事案集


就業規則のSLLO
就業規則作成・運用のための
おすすめ文献をご紹介します。
私も使っています。
(絶版・旧版となっている場合も
あります。)
就業規則作成
労働基準監督官必携!
労働基準法コンメンタール上巻

就業規則作成
労働基準監督官必携!
労働基準法コンメンタール下巻

就業規則作成
労働基準監督官必携!
労働基準法解釈総覧

就業規則作成
トラブル回避のため一読を!
採用から退職までの法律知識


山梨県甲府市(甲府市、中道町、上九一色村)、山梨県富士吉田市、山梨県都留市、山梨県山梨市、(山梨市、牧丘町、三富村)、山梨県大月市、山梨県韮崎市、山梨県南アルプス市(八田村、白根町、芦安村、若草町、櫛形町、甲西町)、山梨県北杜市(明野村、須玉町、高根町、長坂町、大泉村、白州町、武川村、小淵沢町)、山梨県甲斐市(竜王町、敷島町、双葉町)、山梨県笛吹市(春日居町、石和町、御坂町、一宮町、八代町、境川村、芦川村)、山梨県上野原市(上野原町・秋山村)、山梨県甲州市(塩山市、勝沼町、大和村)、山梨県中央市(玉穂町、田富町、豊富村)、山梨県西八代郡市川三郷町(三珠町、市川大門町、六郷町)、山梨県南巨摩郡富士川町(増穂町、鰍沢町)、早川町、身延町(下部町、中富町、身延町)、南部町(南部町、富沢町)、山梨県中巨摩郡、昭和町、山梨県南都留郡、道志村、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、山梨県富士河口湖町(河口湖町、勝山村、足和田村、上九一色村)、山梨県北都留郡、小菅村、丹波山村


inserted by FC2 system