長年にわたり厚生労働省総合労働相談員として務め、一万件を超えるご相談に対応してきました。 その経験に基づき、就業規則作成・変更・運用等の労務管理支援をさせていただきます。就業規則作成・運用サポートのSLLO

労働トラブル事案集 > いじめ・いやがらせ

労働トラブルから貴社をお守りします

よくある労働トラブル
 事案と問題点、あるべき対応と今後の対策をご紹介します。

いじめ・いやがらせ その1

《事案》
同僚から、いじめ・いやがらせを受けています。 上司に相談しても、個人的な問題だから介入できない、というだけです。
会社には、こうしたとき、注意するなどの義務はないのですか?
《問題点》
会社は、単に労働の対価として賃金を支払えばいい、というわけではなく、快適な、少なくともこうしたねじれた人間関係をときほぐす義務があります。 天下一おいしい中華そば屋で、おなかは満足されても、もし仮に、調理の油が飛んできて火傷でもすれば、付随義務違反(債務不履行)として損害賠償の対象となり得るのと同じです。
《対応》
真摯な対応が必要です。
《対策》
日ごろから、このようなことがないように、社員全員に対しての指導が求められます。

いじめ・いやがらせ その2

《事案》
少し注意しただけでも、すぐパワハラだ、といって困る社員がいます。
どう対応したらいいでしょうか
《問題点》
困った問題ですね。 最近では、こうしたいわば草食系が増えています。
《対応》
腫れ物に触るようなものですが、あくまで適切な教育指導であることを、伝えましょう。
《対策》
個人差が大きく、大変難しい問題です。 社会的な問題かもしれませんね。 まずは、慎重な対応が必要、としかいいようがありません。

いじめ・いやがらせ その3

《事案》
会社経営に対して、いろいろ注文をつける社員がいます。 確かに優秀な社員なのですが、無理難題も多いのも事実です。 あからさまに拒絶すると、すぐに『私へのいじめだ。 訴えてやる。』といって困らせます。
どう対応したらいいでしょうか? 
《問題点》
労働者にも職業選択の自由があるのと同様、会社にも企業経営権があります。 憲法上の権利の衝突ともいえそうですので、調整が必要です。 会社にも、業務妨害だから、訴えてやる、という権利がありそうです。 たとえば、仮に、注文がごもっともだとしても、会社にも予算があり、応えられないこともあります。
《対応》
丁寧かつ毅然たる対応が必要でしょう。
《対策》
費用対効果といった、当然過ぎる意識を、全社員に対して植えつけるべきでしょう。

無料電話相談・お問い合わせ (就業規則・労働トラブル相談)

■無料電話相談
労使双方から、就業規則・労働トラブルに関して、初回一時間まで無料で電話相談をお受けしています。
一時間を超えますと、有料となります。
対応時間は、ページトップをご覧ください。
■お問い合わせ(無料)
対応時間は、ページトップをご覧ください。

メインメニュー

労働トラブル事案集


就業規則のSLLO
就業規則作成・運用のための
おすすめ文献をご紹介します。
私も使っています。
就業規則作成
労働基準監督官必携!
労働基準法コンメンタール上巻

就業規則作成
労働基準監督官必携!
労働基準法コンメンタール下巻

就業規則作成
労働基準監督官必携!
労働基準法解釈総覧

就業規則作成
トラブル回避のため一読を!
採用から退職までの法律知識



inserted by FC2 system